| タイトル | ぼくたちの外国語学部 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ボクタチ/ノ/ガイコクゴガクブ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Bokutachi/no/gaikokugogakubu | 
| 著者 | 黒田/龍之助‖著 | 
| 著者ヨミ | クロダ,リュウノスケ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 黒田/竜之助 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Kuroda,Ryunosuke | 
| 著者標目(著者紹介) | 1964年東京都生まれ。東京大学大学院修了。明治大学助教授などを歴任し、専任を持たず且つ専攻言語のみにとらわれないという意味での「フリーランス」語学教師として活動。 | 
| 記述形典拠コード | 110002487750001 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002487750000 | 
| 件名標目(漢字形) | 外国語教育 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ガイコクゴ/キョウイク | 
| 件名標目(ローマ字形) | Gaikokugo/kyoiku | 
| 件名標目(典拠コード) | 510577100000000 | 
| 出版者 | 三修社 | 
| 出版者ヨミ | サンシュウシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sanshusha | 
| 本体価格 | ¥1600 | 
| 内容紹介 | 外国語学部とは何か、外国語学部生とはどういう大学生か、そもそも現代日本にとって外国語とは何か。インドネシア語を専攻するスギくん、ドイツ語を専攻するクワくんなど5人を観察しつつ、外国語学部についてあれこれ考える。 | 
| ジャンル名 | 37 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 150110000000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-384-09646-0 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-384-09646-0 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.3 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.3 | 
| TRCMARCNo. | 13015517 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.3 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201303 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2767 | 
| 出版者典拠コード | 310000172700000 | 
| ページ数等 | 260p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 装丁コード | 21 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 377.15 | 
| NDC9版 | 377.15 | 
| 図書記号 | クボ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1810 | 
| ストックブックスコード | SS2 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20130329 | 
| 一般的処理データ | 20130322 2013 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130322 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |