トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 見学しよう工事現場
タイトルヨミ ケンガク/シヨウ/コウジ/ゲンバ
タイトル標目(ローマ字形) Kengaku/shiyo/koji/genba
タイトル標目(全集典拠コード) 723619200000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000008
多巻タイトル 公園
多巻タイトルヨミ コウエン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Koen
著者 溝渕/利明‖監修
著者ヨミ ミゾブチ,トシアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 溝渕/利明
著者標目(ローマ字形) Mizobuchi,Toshiaki
記述形典拠コード 110005506820000
著者標目(統一形典拠コード) 110005506820000
件名標目(漢字形) 土木工学
件名標目(カタカナ形) ドボク/コウガク
件名標目(ローマ字形) Doboku/kogaku
件名標目(典拠コード) 511226800000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 公園
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) コウエン
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Koen
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510752500000000
学習件名標目(漢字形) 公園
学習件名標目(カタカナ形) コウエン
学習件名標目(ローマ字形) Koen
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540252000000000
学習件名標目(漢字形) 土木
学習件名標目(カタカナ形) ドボク
学習件名標目(ローマ字形) Doboku
学習件名標目(典拠コード) 540294800000000
学習件名標目(漢字形) 飯能市(埼玉県)
学習件名標目(カタカナ形) ハンノウシ(サイタマケン)
学習件名標目(ローマ字形) Hannoshi(saitamaken)
学習件名標目(ページ数) 4-35
学習件名標目(典拠コード) 540824300000000
学習件名標目(漢字形) 建設機械
学習件名標目(カタカナ形) ケンセツ/キカイ
学習件名標目(ローマ字形) Kensetsu/kikai
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540357300000000
学習件名標目(漢字形) 照明
学習件名標目(カタカナ形) ショウメイ
学習件名標目(ローマ字形) Shomei
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540456900000000
学習件名標目(漢字形) トイレ
学習件名標目(カタカナ形) トイレ
学習件名標目(ローマ字形) Toire
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540142500000000
出版者 ほるぷ出版
出版者ヨミ ホルプ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Horupu/Shuppan
本体価格 ¥2800
内容紹介 一般の人はめったに見ることのできない工事現場。8は、山を造成してつくっている、埼玉県の龍崖山公園の工事現場を紹介する。街の小さな公園、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)など、日本のいろいろな公園も掲載。
児童内容紹介 工事現場(げんば)では、どんなことが行われているのでしょうか。8は、自然の風景をいかしながら遊具が設置(せっち)される埼玉県(さいたまけん)の龍崖山公園(りゅうがいさんこうえん)の工事現場を、工事にかかわる人へのインタビューやたくさんの写真とともに紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 56
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ISBN(13桁) 978-4-593-58676-9
ISBN(10桁) 978-4-593-58676-9
ISBNに対応する出版年月 2013.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.3
セットISBN(13桁) 978-4-593-49361-6
セットISBN 4-593-49361-6
TRCMARCNo. 13015922
関連TRC 電子 MARC № 130159220000
出版地,頒布地等 [東京]
出版年月,頒布年月等 2013.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201303
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7791
出版者典拠コード 310000197020000
ページ数等 47p
大きさ 28cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 510
NDC9版 510
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 8
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 518.85
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 518.85
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1810
配本回数 8・
ベルグループコード 09
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20220527
一般的処理データ 20130325 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130325
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 第1章 公園の工事現場
第2階層目次タイトル 公園の工事現場をたずねてみよう
第2階層目次タイトル どのような工事をおこなっている?
第2階層目次タイトル 工事現場で見つけた車両や機械
第2階層目次タイトル 工事現場の1日
第2階層目次タイトル 龍崖山公園ってどんな公園?
第2階層目次タイトル インタビュー 高低差をいかした魅力的な公園。
第2階層目次タイトル 排水の工事
第2階層目次タイトル インタビュー 目に見えないがたいせつな仕事。
第2階層目次タイトル 電線をひいて照明灯を立てる
第2階層目次タイトル 階段をつくる
第2階層目次タイトル 石積みの壁をつくる
第2階層目次タイトル 自然の石をつかった石積み
第2階層目次タイトル インタビュー 形のないパズルを組むようなもの。
第2階層目次タイトル 栅をつくる
第2階層目次タイトル トイレをつくる
第2階層目次タイトル インタビュー きれいに仕上がるよう気をつかいました。
第2階層目次タイトル 木を植える
第2階層目次タイトル インタビュー 植物にかかわっていたい。
第2階層目次タイトル インタビュー 高木は見栄えがたいせつ。
第2階層目次タイトル 遊具を設置する
第2階層目次タイトル インタビュー いろいろな工程が組み合わさってできていくのが楽しい。
第2階層目次タイトル 龍崖山公園ができるまで
第2階層目次タイトル 公園の中にある街 飯能市
第1階層目次タイトル 第2章 いろいろな公園
第2階層目次タイトル みんなでつくる街の中の公園 五色町公園
第2階層目次タイトル いろいろな要素がつまった公園 愛・地球博記念公園
第2階層目次タイトル 日本の国営公園
第2階層目次タイトル 解説