トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 気象学
タイトルヨミ キショウガク
タイトル標目(ローマ字形) Kishogaku
サブタイトル 天気は友だち!
サブタイトルヨミ テンキ/ワ/トモダチ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tenki/wa/tomodachi
シリーズ名 科学キャラクター図鑑
シリーズ名標目(カタカナ形) カガク/キャラクター/ズカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Kagaku/kyarakuta/zukan
シリーズ名標目(典拠コード) 608050600000000
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Weather
形態に関する注記 付:気象台(1枚)
著者 ダン・グリーン‖文
著者ヨミ グリーン,ダン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Green,Dan
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ダン/グリーン
著者標目(ローマ字形) Gurin,Dan
著者標目(著者紹介) 素粒子物理学を専攻し、専門知識を生かして、科学読物を手がけるフリーランサー。
記述形典拠コード 120002534620001
著者標目(統一形典拠コード) 120002534620000
著者 サイモン・バシャー‖絵
著者ヨミ バシャー,サイモン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Basher,Simon
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) サイモン/バシャー
著者標目(ローマ字形) Basha,Saimon
著者標目(著者紹介) アーティスト兼デザイナー。イギリス在住。
記述形典拠コード 120002534590001
著者標目(統一形典拠コード) 120002534590000
著者 藤田/千枝‖訳
著者ヨミ フジタ,チエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤田/千枝
著者標目(ローマ字形) Fujita,Chie
記述形典拠コード 110000860480000
著者標目(統一形典拠コード) 110000860480000
件名標目(漢字形) 気象学
件名標目(カタカナ形) キショウガク
件名標目(ローマ字形) Kishogaku
件名標目(典拠コード) 510627500000000
学習件名標目(漢字形) 気象
学習件名標目(カタカナ形) キショウ
学習件名標目(ローマ字形) Kisho
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540424700000000
学習件名標目(漢字形) 太陽
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウ
学習件名標目(ローマ字形) Taiyo
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540316900000000
学習件名標目(漢字形) 季節
学習件名標目(カタカナ形) キセツ
学習件名標目(ローマ字形) Kisetsu
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540321000000000
学習件名標目(漢字形) 気候
学習件名標目(カタカナ形) キコウ
学習件名標目(ローマ字形) Kiko
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540424200000000
学習件名標目(漢字形) 季節風
学習件名標目(カタカナ形) キセツフウ
学習件名標目(ローマ字形) Kisetsufu
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540321100000000
学習件名標目(漢字形) エルニーニョ現象
学習件名標目(カタカナ形) エルニーニョ/ゲンショウ
学習件名標目(ローマ字形) Eruninyo/gensho
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540085400000000
学習件名標目(漢字形) 天気予報
学習件名標目(カタカナ形) テンキ/ヨホウ
学習件名標目(ローマ字形) Tenki/yoho
学習件名標目(ページ数) 18
学習件名標目(典拠コード) 540313700000000
学習件名標目(漢字形) 気象衛星
学習件名標目(カタカナ形) キショウ/エイセイ
学習件名標目(ローマ字形) Kisho/eisei
学習件名標目(ページ数) 19
学習件名標目(典拠コード) 540424800000000
学習件名標目(漢字形) 気候変動
学習件名標目(カタカナ形) キコウ/ヘンドウ
学習件名標目(ローマ字形) Kiko/hendo
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540733300000000
学習件名標目(漢字形) 大気
学習件名標目(カタカナ形) タイキ
学習件名標目(ローマ字形) Taiki
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540306900000000
学習件名標目(漢字形) 気圧
学習件名標目(カタカナ形) キアツ
学習件名標目(ローマ字形) Kiatsu
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540424400000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カゼ
学習件名標目(ローマ字形) Kaze
学習件名標目(ページ数) 28
学習件名標目(典拠コード) 540587100000000
学習件名標目(漢字形) 気流
学習件名標目(カタカナ形) キリュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kiryu
学習件名標目(ページ数) 29
学習件名標目(典拠コード) 540638500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540578100000000
学習件名標目(漢字形) 前線
学習件名標目(カタカナ形) ゼンセン
学習件名標目(ローマ字形) Zensen
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540733400000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) アメ
学習件名標目(ローマ字形) Ame
学習件名標目(ページ数) 36-37,48-49
学習件名標目(典拠コード) 540577300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ユキ
学習件名標目(ローマ字形) Yuki
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540577600000000
学習件名標目(漢字形) あられ
学習件名標目(カタカナ形) アラレ
学習件名標目(ローマ字形) Arare
学習件名標目(ページ数) 40
学習件名標目(典拠コード) 540003600000000
学習件名標目(漢字形) ひょう(雹)
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウ
学習件名標目(ローマ字形) Hyo
学習件名標目(典拠コード) 540050700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) キリ
学習件名標目(ローマ字形) Kiri
学習件名標目(ページ数) 41
学習件名標目(典拠コード) 540581100000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) シモ
学習件名標目(ローマ字形) Shimo
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540580900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ニジ
学習件名標目(ローマ字形) Niji
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540044100000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カミナリ
学習件名標目(ローマ字形) Kaminari
学習件名標目(ページ数) 48-51
学習件名標目(典拠コード) 540578300000000
学習件名標目(漢字形) ハリケーン
学習件名標目(カタカナ形) ハリケーン
学習件名標目(ローマ字形) Hariken
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 540153000000000
学習件名標目(漢字形) 竜巻
学習件名標目(カタカナ形) タツマキ
学習件名標目(ローマ字形) Tatsumaki
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(典拠コード) 540494100000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) コオリ
学習件名標目(ローマ字形) Kori
学習件名標目(ページ数) 56-57
学習件名標目(典拠コード) 540430300000000
学習件名標目(漢字形) 洪水
学習件名標目(カタカナ形) コウズイ
学習件名標目(ローマ字形) Kozui
学習件名標目(ページ数) 58
学習件名標目(典拠コード) 540436600000000
学習件名標目(漢字形) 干ばつ
学習件名標目(カタカナ形) カンバツ
学習件名標目(ローマ字形) Kanbatsu
学習件名標目(ページ数) 59
学習件名標目(典拠コード) 540351300000000
出版者 玉川大学出版部
出版者ヨミ タマガワ/ダイガク/シュッパンブ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tamagawa/Daigaku/Shuppanbu
本体価格 ¥1400
内容紹介 乾季と雨期をつくる「モンスーン」、空中にある水滴や氷の結晶が大量に集まってできる「雲」、雲の中で突然起こる大放電「稲妻」…。気象学に関する事項をキャラクター化して紹介する。しおり、折り込みイラスト付き。
児童内容紹介 洪水(こうずい)や干(かん)ばつを運んでくる「気候変動」、気団(きだん)を激(はげ)しく動かす「風」、高速回転している空気の管「竜巻(たつまき)」…。個性(こせい)ゆたかな「天気」たちをキャラクター化して紹介(しょうかい)します。用語解説(かいせつ)、読書案内ものっています。
ジャンル名 46
ジャンル名(図書詳細) 220010130020
ISBN(13桁) 978-4-472-05932-2
ISBN(10桁) 978-4-472-05932-2
ISBNに対応する出版年月 2013.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.4
TRCMARCNo. 13019445
出版地,頒布地等 町田
出版年月,頒布年月等 2013.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201304
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4355
出版者典拠コード 310000181990000
ページ数等 62p
大きさ 18×18cm
装丁コード 10
装丁コード 19
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 451
NDC9版 451
図書記号 グキ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
書誌・年譜・年表 読書案内:p62
『週刊新刊全点案内』号数 1812
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20141024
一般的処理データ 20130409 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130409
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに 気象学
第1階層目次タイトル 第1章 気象の世界
第1階層目次タイトル 第2章 青空で夢を見る
第1階層目次タイトル 第3章 しっけしけグループ
第1階層目次タイトル 第4章 荒くれ者たち
第1階層目次タイトル 用語解説
第1階層目次タイトル 読書案内