| タイトル | 入門縄文の世界 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニュウモン/ジョウモン/ノ/セカイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nyumon/jomon/no/sekai |
| サブタイトル | 謎とロマンに包まれた縄文への旅 |
| サブタイトルヨミ | ナゾ/ト/ロマン/ニ/ツツマレタ/ジョウモン/エノ/タビ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nazo/to/roman/ni/tsutsumareta/jomon/eno/tabi |
| シリーズ名 | 洋泉社MOOK |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ヨウセンシャ/ムック |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Yosensha/mukku |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ヨウセンシャ/MOOK |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 604048800000000 |
| 著者 | 小林/達雄‖監修 |
| 著者ヨミ | コバヤシ,タツオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小林/達雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kobayashi,Tatsuo |
| 記述形典拠コード | 110000407170000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000407170000 |
| 件名標目(漢字形) | 縄文式文化 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジョウモンシキ/ブンカ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jomonshiki/bunka |
| 件名標目(典拠コード) | 511545700000000 |
| 件名標目(漢字形) | 遺跡・遺物-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | イセキ/イブツ-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Iseki/ibutsu-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 510493521710000 |
| 出版者 | 洋泉社 |
| 出版者ヨミ | ヨウセンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yosensha |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | 縄文時代には現代を生きる私たちに通じる、日本人の心の起源ともいえる命の営みがあった。衣食住、土器、土偶、発掘品に現れた思想と哲学など、縄文時代の文化についてビジュアルに解説する。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030010 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030020 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8003-0141-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8003-0141-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.5 |
| TRCMARCNo. | 13024588 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201305 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8738 |
| 出版者典拠コード | 310000200960000 |
| ページ数等 | 111p |
| 大きさ | 29cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | M |
| NDC8版 | 210.2 |
| NDC9版 | 210.25 |
| 図書記号 | ニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1815 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130510 |
| 一般的処理データ | 20130501 2013 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130501 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |