トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 古代の立柱祭祀
タイトルヨミ コダイ/ノ/リッチュウ/サイシ
タイトル標目(ローマ字形) Kodai/no/ritchu/saishi
著者 植田/文雄‖著
著者ヨミ ウエダ,フミオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 植田/文雄
著者標目(ローマ字形) Ueda,Fumio
著者標目(著者紹介) 1958年滋賀県生まれ。佛教大学文学部史学科卒業。滋賀県立大学博士(学術)。佛教大学非常勤講師、琵琶湖博物館特別研究員。著書に「「前方後方墳」出現社会の研究」など。
記述形典拠コード 110003400500000
著者標目(統一形典拠コード) 110003400500000
件名標目(漢字形) 祭祀遺跡
件名標目(カタカナ形) サイシ/イセキ
件名標目(ローマ字形) Saishi/iseki
件名標目(典拠コード) 510833600000000
出版者 学生社
出版者ヨミ ガクセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakuseisha
本体価格 ¥2200
内容紹介 古代遺跡に立つ巨大柱は何か? 古墳に柱は立っていたか? 心御柱、うず柱、宮廷の宝幢、寺院の幢竿とは? 古代エジプトのジエド柱から、トーテムポール等世界の民族例まで、日本と世界の立柱信仰の謎を解く。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010010000
ISBN(13桁) 978-4-311-20323-7
ISBN(10桁) 978-4-311-20323-7
ISBNに対応する出版年月 2008.11
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.11
TRCMARCNo. 08063288
Gコード 32172465
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200811
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1017
出版者典拠コード 310000164520000
ページ数等 205p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 202.5
NDC9版 202.5
図書記号 ウコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p198〜204
『週刊新刊全点案内』号数 1599
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20081212
一般的処理データ 20081205 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20081205
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0