⇒「ログイン」
文字サイズ
小
中
大
諏訪地域公共図書館
⇒「ログイン」
> トップページ
> マイライブラリ
ログイン
貸出状況一覧
予約状況一覧
お気に入りリスト
過去の貸出資料
希望ジャンル新着
予約カート確認
登録情報変更
新規パスワード登録
> 資料検索・予約
かんたん検索
詳細検索
障害者向け資料
新着図書
人気貸出図書
人気著者一覧
雑誌一覧
新聞一覧
> HP利用案内
> 図書館案内
市立岡谷図書館
諏訪市図書館
諏訪市立信州風樹文庫
茅野市図書館
下諏訪町立図書館
富士見町図書館
原村図書館
> カレンダー
> こども用ページ
トップページ
マイ
ライブラリ
ログイン
貸出状況一覧
予約状況一覧
お気に入りリスト
希望ジャンル新着
予約カート確認
登録情報変更
資料検索
予約
かんたん検索
詳細検索
障害者向け資料
新着図書
人気貸出図書
人気著者一覧
雑誌一覧
新聞一覧
HP利用案内
図書館
案内
市立岡谷図書館
諏訪市図書館
諏訪市立信州風樹文庫
茅野市図書館
下諏訪町立図書館
富士見町図書館
原村図書館
カレンダー
こども用
ページ
トップページ
>
調べもの事例集
>
事例詳細
事例詳細
概要
守屋貞治の石仏について
質問内容
守屋貞治の石仏が原村の深叢寺に有るらしいが、知りたい。
回答
職員が原村の新曹叢寺を案内する。
守屋貞治、高遠町長藤生まれ(1765~1832)336体の石仏を建立。原村の新叢寺、諏訪の温泉寺に石仏がある。
資料「信濃の石造物と史跡めぐり」「仏像と道祖神」紹介。
分類
彫刻(710)
事前調査事項
参考資料
信濃の石造物と史跡めぐり 伊藤 定男 著 著者 p47
石仏と道祖神 信州石造物研究会 著 信濃毎日新聞社
キーワード
守屋貞治
,
石仏
,
原村
解決状況
調査区分
質問区分
依頼者区分
登録日
更新日
解決
事実調査
郷土
一般
2013/01/09
2015/03/31
メニュー
検索・予約
かんたん検索
詳細検索
障害者向け資料
新着図書
人気貸出図書
人気著者一覧
雑誌一覧
新聞一覧
予約カート
マイライブラリ
貸出状況一覧
予約状況一覧
お気に入りリスト
過去の貸出資料
希望ジャンル新着
登録情報変更
インターネット利用登録
調べもの事例集
休館日カレンダー
HP利用案内
⇒子供用ページへ
このページの先頭へ