ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21150771 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 449 ホ | 一般書 | |||
52177692 | 富士見町 | 一般 | 449 ホ | 一般書 |
タイトル | 暦と時間の歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | コヨミ/ト/ジカン/ノ/レキシ |
著者 | Leofranc Holford‐Strevens‖著 |
著者ヨミ | ホルフォード・ストレブンズ,リオフランク |
著者 | 正宗/聡‖訳 |
著者ヨミ | マサムネ,サトシ |
出版者 | 丸善出版 |
出版者ヨミ | マルゼン/シュッパン |
本体価格 | ¥1000 |
内容紹介 | 「時」の刻み方はどうやって決められたのか。暦の成り立ちを西洋史を交えながら紹介し、ユダヤ暦、イスラム暦やヒンドゥー暦などの数え方、ギリシャ時代から近現代までにわたる暦の移りかわりを解説する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-621-08709-1 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.9 |
ページ数等 | 11,227p |
大きさ | 18cm |
NDC9版 | 449 |
<Leofranc Holford‐Strevens‖著>
オックスフォード大学で博士号を取得。2011年までコンサルタント・スカラー・編集者として同大学出版局で勤務。元・同大学出版局学術顧問。
|