
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12282919 | 茅野市本館 | 児童コーナー | J 454 ク | 児童書 | |||
| 22089740 | 岡谷市本館 | 児童コーナー | K 45 ク | 児童書 | |||
| 32186598 | 諏訪市 | 調べる本コーナー | K 454 ク | 児童書 | |||
| 41131395 | 下諏訪町 | 学習・あそびの本 | K チキュウ ク | 児童書 | 
| タイトル | 洞くつの世界大探検 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ドウクツ/ノ/セカイ/ダイタンケン | 
| サブタイトル | でき方・地形から生き物・歴史まで | 
| サブタイトルヨミ | デキカタ/チケイ/カラ/イキモノ/レキシ/マデ | 
| 著者 | 庫本/正‖著 | 
| 著者ヨミ | クラモト,タダシ | 
| 出版者 | PHP研究所 | 
| 出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ | 
| 本体価格 | ¥3000 | 
| 内容紹介 | 自然が生み出した洞くつの地形や、鍾乳洞の生成物、光のない世界にすむ生き物のふしぎな生態、洞くつにまつわる伝説などを取り上げ、美しい写真とともに紹介する。 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-569-78328-4 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.10 | 
| ページ数等 | 63p | 
| 大きさ | 29cm | 
| NDC9版 | 454.66 | 
| 
                        <庫本/正‖著>
                         
                        香川県出身。山口大学卒業。農学博士。秋吉台科学博物館名誉館長。秋吉台やその地下の洞くつの自然の不思議を研究。自然観察会のインタープリター役を務める。著書に「洞窟にいどむ」など。
                         |