
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12283547 | 茅野市本館 | 児童コーナー | J 337 モ | 児童書 | |||
| 22089927 | 岡谷市本館 | 児童コーナー | K 33 モ | 児童書 | |||
| 32186999 | 諏訪市 | 調べる本コーナー | K 337 モ | 児童書 | |||
| 52177983 | 富士見町 | 児童 | K 337 モ | 児童書 |
| タイトル | ものの値段大研究 |
|---|---|
| タイトルヨミ | モノ/ノ/ネダン/ダイケンキュウ |
| サブタイトル | 決まるしくみから社会を知ろう! |
| サブタイトルヨミ | キマル/シクミ/カラ/シャカイ/オ/シロウ |
| 著者 | 佐和/隆光‖監修 |
| 著者ヨミ | サワ,タカミツ |
| 出版者 | PHP研究所 |
| 出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
| 本体価格 | ¥3000 |
| 内容紹介 | ものやサービスの値段が決まるしくみはとても複雑です。お金の役割、ものの値段の決まり方を紹介するとともに、昔と今、日本と外国のものの値段をくらべながら値段のなぞにせまる。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-569-78358-1 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.11 |
| ページ数等 | 63p |
| 大きさ | 29cm |
| NDC9版 | 337.8 |