トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

しぐさの人間学

  • ないよう 小指の役割は何か、ピノッキオの鼻はなぜ伸びた、帽子の使い方、日本人はどうして人にぶつかるのか。人間にとっての身ぶりやしぐさの持つ意味を考える。『日本経済新聞』に掲載されたコラムを再構成して編集したもの。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
62060409 原村 開架 801 ノ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル しぐさの人間学
タイトルヨミ シグサ/ノ/ニンゲンガク
著者 野村/雅一‖著
著者ヨミ ノムラ,マサイチ
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
本体価格 ¥1400
内容紹介 小指の役割は何か、ピノッキオの鼻はなぜ伸びた、帽子の使い方、日本人はどうして人にぶつかるのか。人間にとっての身ぶりやしぐさの持つ意味を考える。『日本経済新聞』に掲載されたコラムを再構成して編集したもの。
ISBN(10桁) 4-309-24304-5
出版年月,頒布年月等 2004.2
ページ数等 246p
大きさ 19cm
NDC9版 801.9

かいたいひと

<野村/雅一‖著>
1942年広島県生まれ。京都大学文学卒業。同大学人文科学研究所助手等を経て、現在、国立民族学博物館教授、総合研究大学院大学教授。著書に「身ぶりとしぐさの人類学」などがある。
このページの先頭へ