トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

のりができるまで

  • しゅっぱん ひさかたチャイルド
  • しゅっぱんねん 2013.11
  • ないよう 身近な食材である「海苔」は、どこでどのように作られているのでしょうか? 海苔の「種」を付着させた網を海に張るところから、ぱりぱりの海苔が出来上がるまでを、養殖現場の写真で紹介します。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12283637 茅野市本館 児童コーナー J 666 ノ 児童書
22089948 岡谷市本館 児童コーナー K 66 ノ 児童書
32187082 諏訪市 調べる本コーナー K 666 ノ 児童書
41131723 下諏訪町 学習・あそびの本 K ショクイク ノ 児童書
52177949 富士見町 児童 K 666 ノ 児童書
62090536 原村 開架 K 666 ノ 児童書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル のりができるまで
タイトルヨミ ノリ/ガ/デキル/マデ
出版者 ひさかたチャイルド
出版者ヨミ ヒサカタ/チャイルド
本体価格 ¥1200
内容紹介 身近な食材である「海苔」は、どこでどのように作られているのでしょうか? 海苔の「種」を付着させた網を海に張るところから、ぱりぱりの海苔が出来上がるまでを、養殖現場の写真で紹介します。
ISBN(10桁) 978-4-89325-896-0
出版年月,頒布年月等 2013.11
ページ数等 27p
大きさ 21×24cm
NDC9版 666.8
このページの先頭へ