ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21151176 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 116 テ | 一般書 |
タイトル | ほんとうの構造主義 |
---|---|
タイトルヨミ | ホントウ/ノ/コウゾウ/シュギ |
サブタイトル | 言語・権力・主体 |
サブタイトルヨミ | ゲンゴ/ケンリョク/シュタイ |
著者 | 出口/顯‖著 |
著者ヨミ | デグチ,アキラ |
出版者 | NHK出版 |
出版者ヨミ | エヌエイチケー/シュッパン |
本体価格 | ¥1100 |
内容紹介 | 「絆」が称賛される一方で他者への不寛容が強まっている現在、異質な存在を包摂する個人のあり方をこそ学ぶべき-。レヴィ=ストロース、バルト、フーコーらの原典を丁寧に読み解き、構造主義に現代的意義を見いだす。 |
ISBN(10桁) | 978-4-14-091210-2 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.11 |
ページ数等 | 286p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 116.9 |
<出口/顯‖著>
1957年島根県生まれ。東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程退学。島根大学法文学部教授。博士(文学)。専門は文化人類学。著書に「レヴィ=ストロース斜め読み」など。
|