トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

うるしの科学

  • ないよう 長い歴史があり、重要な文化財の保存になくてはならない天然材料の漆。漆膜の性質と劣化、接着剤としての漆、色彩、漆と微生物など、材料としての漆に着目して、合成材料(高分子)を意識しながら比較考察する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12284424 茅野市本館 一般コーナー 576 オ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル うるしの科学
タイトルヨミ ウルシ/ノ/カガク
著者 小川/俊夫‖著
著者ヨミ オガワ,トシオ
出版者 共立出版
出版者ヨミ キョウリツ/シュッパン
本体価格 ¥2800
内容紹介 長い歴史があり、重要な文化財の保存になくてはならない天然材料の漆。漆膜の性質と劣化、接着剤としての漆、色彩、漆と微生物など、材料としての漆に着目して、合成材料(高分子)を意識しながら比較考察する。
ISBN(10桁) 978-4-320-00592-1
出版年月,頒布年月等 2014.1
ページ数等 7,154p
大きさ 21cm
NDC9版 576.82

かいたいひと

<小川/俊夫‖著>
1940年千葉県生まれ。横浜国立大学大学院工学研究科修士課程修了。専門分野は高分子材料学。金沢工業大学名誉教授。工学博士(京都大学)。著書に「工学技術者の高分子材料入門」など。
このページの先頭へ