トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

鳥居

  • ないよう 鳥居はいつ頃から何のために建てられはじめたのか? 今日知られる多様な型式はどのように発生し、分化・発展してきたのか? 放置されてきた鳥居をめぐる謎の数々を解明し、定説化している謬論を正す。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12284664 茅野市本館 一般コーナー 175 タ 一般書
32188194 諏訪市 一般コ-ナ- 175.5 タ 一般書
41135271 下諏訪町 哲学・心理・宗教 175 タ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 鳥居
タイトルヨミ トリイ
著者 谷田/博幸‖著
著者ヨミ タニタ,ヒロユキ
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
本体価格 ¥2600
内容紹介 鳥居はいつ頃から何のために建てられはじめたのか? 今日知られる多様な型式はどのように発生し、分化・発展してきたのか? 放置されてきた鳥居をめぐる謎の数々を解明し、定説化している謬論を正す。
ISBN(10桁) 978-4-309-22606-4
出版年月,頒布年月等 2014.2
ページ数等 222p
大きさ 21cm
NDC9版 175.5

かいたいひと

<谷田/博幸‖著>
1954年富山県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。滋賀大学教授(西洋近代美術史)。著書に「ヴィクトリア朝挿絵画家列伝」「ロセッティ」「極北の迷宮」など。
このページの先頭へ