トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

流域管理の環境社会学 下諏訪ダム計画と住民合意形成

  • ないよう 長野県の脱ダムの原点、下諏訪砥川の流域協議会で、住民たちはどのようにして対立を乗り越えたのか。ダムに拠らない河川改修計画案への合意に至る道筋を、地域の歴史的背景を織り込みながら詳細に検証する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32837552 風樹文庫 一般コーナー 517 2014 一般書
41148120 下諏訪町 環境・防災 N 517 ホ 郷土資料
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 流域管理の環境社会学
タイトルヨミ リュウイキ/カンリ/ノ/カンキョウ/シャカイガク
サブタイトル 下諏訪ダム計画と住民合意形成
サブタイトルヨミ シモスワ/ダム/ケイカク/ト/ジュウミン/ゴウイ/ケイセイ
著者 保屋野/初子‖著
著者ヨミ ホヤノ,ハツコ
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
本体価格 ¥6400
内容紹介 長野県の脱ダムの原点、下諏訪砥川の流域協議会で、住民たちはどのようにして対立を乗り越えたのか。ダムに拠らない河川改修計画案への合意に至る道筋を、地域の歴史的背景を織り込みながら詳細に検証する。
ISBN(10桁) 978-4-00-025570-7
出版年月,頒布年月等 2014.3
ページ数等 12,202p
大きさ 22cm
NDC9版 517.091

かいたいひと

<保屋野/初子‖著>
1957年長野県生まれ。東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻修了(環境学博士)。都留文科大学社会学科非常勤講師。著書に「水道がつぶれかかっている」など。
このページの先頭へ