トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

演技の精神史 中世芸能の言説と身体

  • ないよう 芸能史をつらぬくゆたかな水脈へ-。さまざまな芸能が生まれた中世。民俗芸能の身体性を微細に読み解くことで、中世人の隠された演劇的想像力にせまる。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32829022 風樹文庫 一般コーナー 772 2003 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 演技の精神史
タイトルヨミ エンギ/ノ/セイシンシ
サブタイトル 中世芸能の言説と身体
サブタイトルヨミ チュウセイ/ゲイノウ/ノ/ゲンセツ/ト/シンタイ
著者 橋本/裕之‖著
著者ヨミ ハシモト,ヒロユキ
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
本体価格 ¥3600
内容紹介 芸能史をつらぬくゆたかな水脈へ-。さまざまな芸能が生まれた中世。民俗芸能の身体性を微細に読み解くことで、中世人の隠された演劇的想像力にせまる。
ISBN(10桁) 4-00-022265-1
出版年月,頒布年月等 2003.2
ページ数等 301p
大きさ 20cm
NDC9版 772.1

かいたいひと

<橋本/裕之‖著>
1961年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程芸術学(演劇)専攻退学。千葉大学文学部助教授。著書に「春日若宮おん祭と奈良のコスモロジー」「王の舞の民俗学的研究」など。
このページの先頭へ