トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

入門者のための考古学教室

  • ないよう 考古学とはどのような学問なのか? 旧石器時代〜江戸時代の考古学の現状を学校の1日の授業構成で学ぶ入門書。トピックス的な番外講義、食やトイレに関する話、大学入試センター試験形式の問題も収録。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12285641 茅野市本館 一般コーナー 210.0 ヤ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 入門者のための考古学教室
タイトルヨミ ニュウモンシャ/ノ/タメ/ノ/コウコガク/キョウシツ
著者 山岸/良二‖著
著者ヨミ ヤマギシ,リョウジ
出版者 同成社
出版者ヨミ ドウセイシャ
本体価格 ¥1900
内容紹介 考古学とはどのような学問なのか? 旧石器時代〜江戸時代の考古学の現状を学校の1日の授業構成で学ぶ入門書。トピックス的な番外講義、食やトイレに関する話、大学入試センター試験形式の問題も収録。
ISBN(10桁) 978-4-88621-663-2
出版年月,頒布年月等 2014.5
ページ数等 5,253p
大きさ 19cm
NDC9版 210.025

かいたいひと

<山岸/良二‖著>
1951年東京都生まれ。慶応義塾大学大学院修士課程修了。専攻・日本考古学。東邦大学付属中高等学校教諭、習志野市文化財審議会会長、日本考古学協会元理事。著書に「日曜日の考古学」など。
このページの先頭へ