ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12285872 | 茅野市本館 | 第2書庫 | 611 ワ | 一般書 | |||
32189313 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 289.1 ワ | 一般書 | |||
52178941 | 富士見町 | 一般 | 289.1 ワ | 一般書 | |||
62091841 | 原村 | 開架 | 289 ワ | 一般書 |
タイトル | 里山を食いものにしよう |
---|---|
タイトルヨミ | サトヤマ/オ/クイモノ/ニ/シヨウ |
サブタイトル | 原価0円の暮らし |
サブタイトルヨミ | ゲンカ/ゼロエン/ノ/クラシ |
著者 | 和田/芳治‖著 |
著者ヨミ | ワダ,ヨシハル |
出版者 | 阪急コミュニケーションズ |
出版者ヨミ | ハンキュウ/コミュニケーションズ |
本体価格 | ¥1400 |
内容紹介 | お金よりも大切な“本物の豊かさ”とは? 広島の山奥に暮らし、里山暮らしを真の「豊かな暮らし」として広める活動を行っている著者が、原価0円生活、我が傍流人生がくれたもの、まちづくり奮戦記、里人の信条などを綴る。 |
ISBN(10桁) | 978-4-484-14218-0 |
出版年月,頒布年月等 | 2014.6 |
ページ数等 | 213p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 289.1 |
<和田/芳治‖著>
1943年広島県生まれ。里山暮らしを現代的にアレンジし、真の「豊かな暮らし」として広める活動を行う。「過疎を逆手にとる会」「人間幸学研究所」などの活動で全国を講演してまわる。
|