ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
52178914 | 富士見町 | 児童 | K 100 タ | 児童書 |
タイトル | はじめての哲学 |
---|---|
タイトルヨミ | ハジメテ/ノ/テツガク |
サブタイトル | 賢者たちは何を考えたのか? |
サブタイトルヨミ | ケンジャタチ/ワ/ナニ/オ/カンガエタ/ノカ |
著者 | 竹田/青嗣‖著 |
著者ヨミ | タケダ,セイジ |
出版者 | PHP研究所 |
出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
本体価格 | ¥3000 |
内容紹介 | 哲学とは何かを解き明かし、タレス、ソクラテスからウィトゲンシュタインまで、22人の哲学者が考えたことをイラストと共に紹介。哲学者のプロフィールや、彼らが残した名言も分かる。 |
ISBN(10桁) | 978-4-569-78406-9 |
出版年月,頒布年月等 | 2014.7 |
ページ数等 | 63p |
大きさ | 29cm |
NDC9版 | 100 |
<竹田/青嗣‖著>
1947年大阪生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。同大学国際教養学部教授。哲学者。哲学的思考の原理論としての欲望論哲学を構想。大学では、哲学、現象学、現代思想を担当。
|