ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21110646 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 774 コ | 一般書 |
タイトル | 歌舞伎通 |
---|---|
タイトルヨミ | カブキツウ |
著者 | 小林/恭二‖著 |
著者ヨミ | コバヤシ,キョウジ |
出版者 | 淡交社 |
出版者ヨミ | タンコウシャ |
本体価格 | ¥1700 |
内容紹介 | 江戸時代の歌舞伎と現代の最大の違いは、観客がとてもリラックスできた点。江戸歌舞伎は現在のテレビだったのです。当時のような自由でのびのびして何より楽しくてたまらない歌舞伎にご案内。中村勘九郎との特別対談も収録。 |
ISBN(10桁) | 4-473-03164-0 |
出版年月,頒布年月等 | 2004.4 |
ページ数等 | 219p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 774 |
<小林/恭二‖著>
1957年兵庫県生まれ。東京大学文学部美学芸術学専修課程修了。「電話男」で第3回『海燕』新人文学賞、「カブキの日」で第11回三島由紀夫賞受賞。著書に「俳句という愉しみ」など。
|