ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32838387 | 風樹文庫 | 一般コーナー | 210 2015 | 一般書 |
タイトル | 網野善彦対談集 |
---|---|
タイトルヨミ | アミノ/ヨシヒコ/タイダンシュウ |
巻次 | 4 |
多巻タイトル | 鎌倉・室町期の日本 |
多巻タイトルヨミ | カマクラ/ムロマチキ/ノ/ニホン |
著者 | 網野/善彦‖[著] |
著者ヨミ | アミノ,ヨシヒコ |
著者 | 山本/幸司‖編 |
著者ヨミ | ヤマモト,コウジ |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥2800 |
内容紹介 | 桜井好朗、旗田巍、川添昭二、安田元久、黒田俊雄-。歴史家・網野善彦が、日本史はもとより西洋史・文化人類学・考古学・文学など多彩な分野の第一人者たちと語り合った対談・座談10編を収録する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-092814-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.4 |
ページ数等 | 8,315p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 210.08 |
タイトル | 一三世紀の日本と朝鮮の社会 |
---|---|
責任表示 | 桜井/好朗‖述 |
旗田/巍‖述 | |
タイトル | 武士の発生と支配の成立 |
責任表示 | 川添/昭二‖述 |
安田/元久‖述 | |
タイトル | 北条政権をめぐって |
責任表示 | 黒田/俊雄‖述 |
タイトル | 荘園の実態をもとめて |
責任表示 | 竹内/理三‖述 |
永原/慶二‖述 | |
タイトル | 東国武士強さの秘密 |
責任表示 | 石井/進‖述 |
福田/豊彦‖述 | |
タイトル | 内藤湖南の「応仁の乱について」をめぐって |
責任表示 | 永原/慶二‖述 |
尾藤/正英‖述 | |
タイトル | 楠木正成の実像をさぐる |
責任表示 | 永井/路子‖述 |
タイトル | 後醍醐天皇と内乱をどうみるか |
責任表示 | 永原/慶二‖述 |
タイトル | なぜ中世都市が注目されるのか |
責任表示 | 石井/進‖述 |
小野/正敏‖述 | |
タイトル | 鎌倉北条氏を語る |
責任表示 | 石井/進‖述 |
<網野/善彦‖[著]>
1928〜2004年。東京大学文学部国史学科卒業。歴史家。神奈川大学経済学部特任教授などを歴任。著書に「蒙古襲来」「無縁・公界・楽」など。
|