ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32194148 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 499.0 ヤ | 一般書 |
タイトル | 薬で読み解く江戸の事件史 |
---|---|
タイトルヨミ | クスリ/デ/ヨミトク/エド/ノ/ジケンシ |
著者 | 山崎/光夫‖著 |
著者ヨミ | ヤマザキ,ミツオ |
出版者 | 東洋経済新報社 |
出版者ヨミ | トウヨウ/ケイザイ/シンポウシャ |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 漂泊の俳人・小林一茶が愛飲した強壮薬の正体、幕末の歴史を変えた島津斉彬怪死の謎、西洋医学の父・杉田玄白の長寿7法則…。“薬”をキーワードに江戸時代の歴史や人物を浮かびあがらせる。知られざる日本史秘話が満載。 |
ISBN(10桁) | 978-4-492-06195-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.9 |
ページ数等 | 244p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 499.021 |
<山崎/光夫‖著>
昭和22年福井市生まれ。早稲田大学卒業。放送作家、雑誌記者を経て小説家。「安楽処方箋」で小説現代新人賞、「藪の中の家」で新田次郎文学賞を受賞。ほかの著書に「戦国武将の養生訓」など。
|