
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 21155720 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 778 ホ | 一般書 | |||
| 32194557 | 諏訪市 | 芸術(一般コーナー) | 778.8 ホ | 一般書 | 
| タイトル | 大河ドラマと日本人 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | タイガ/ドラマ/ト/ニホンジン | 
| 著者 | 星/亮一‖著 | 
| 著者ヨミ | ホシ,リョウイチ | 
| 著者 | 一坂/太郎‖著 | 
| 著者ヨミ | イチサカ,タロウ | 
| 出版者 | イースト・プレス | 
| 出版者ヨミ | イースト/プレス | 
| 本体価格 | ¥1500 | 
| 内容紹介 | NHK大河ドラマは、その時代の感性を象徴する。ふたりの歴史作家が、戦後70年の一断面でもある大河ドラマの意味合い、主要作品が生まれた時代背景とその評価について、互いの歴史観を交えながら大いに論じ合う。 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-7816-1365-9 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.10 | 
| ページ数等 | 351p | 
| 大きさ | 19cm | 
| NDC9版 | 778.8 | 
| 
                        <星/亮一‖著>
                         
                        1935年宮城県生まれ。作家。著書に「幕末の会津藩」「会津落城」など。
                         | 
| 
                        <一坂/太郎‖著>
                         
                        1966年兵庫県生まれ。歴史研究家。萩博物館特別学芸員。至誠館大学特任教授。防府天満宮歴史館顧問。
                         |