ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12291201 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 973 レ | 一般書 | |||
41148056 | 下諏訪町 | 外国文学 | 973 レ | 一般書 |
タイトル | リリス |
---|---|
タイトルヨミ | リリス |
サブタイトル | アウシュヴィッツで見た幻想 |
サブタイトルヨミ | アウシュヴィッツ/デ/ミタ/ゲンソウ |
著者 | プリーモ・レーヴィ‖著 |
著者ヨミ | レーヴィ,プリーモ |
著者 | 竹山/博英‖訳 |
著者ヨミ | タケヤマ,ヒロヒデ |
出版者 | 晃洋書房 |
出版者ヨミ | コウヨウ/ショボウ |
本体価格 | ¥2900 |
内容紹介 | ある極限状況下で、人はいかにグロテスクに、あるいは高潔に振る舞うか。絶滅収容所から奇跡的に生還したイタリア系ユダヤ人、プリーモ・レーヴィの短編小説集。ユダヤの民の絶望と希望を描いた表題作ほか全36編収録。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7710-2672-8 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.1 |
ページ数等 | 281p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 973 |
タイトル | カパネウス |
---|---|
曲芸師 | |
リリス | |
弟子 | |
我らが印 | |
ジプシー | |
聖歌歌手と古参兵 | |
アヴロムの物語 | |
偽装に疲れて | |
チェーザレの帰還 | |
ロレンツォの帰還 | |
ユダヤ人の王 | |
穏やかな星 | |
剣闘士 | |
神殿の野獣 | |
免疫異常 | |
渦を巻く熱気 | |
橋を作るものたち | |
セルフ・コントロール | |
ある詩人と医師との対話 | |
風の子供たち | |
逃げてゆく傑作 | |
いとしい母さん | |
しかるべき時に | |
タンタル | |
沼地の姉妹 | |
ある遺言 | |
魔術師 | |
分子の挑戦 | |
グエッリーノの谷 | |
本の娘 | |
お客 | |
暗号の解読 | |
週末 | |
魂と技師 | |
短い夢 |
<プリーモ・レーヴィ‖著>
1919〜87年。トリーノ生まれ。44年アウシュヴィッツ強制収容所に抑留。戦後は化学者として働きつつ自らの体験をまとめ、イタリア現代文学を代表する作家となる。著書に「休戦」など。
|