ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12291022 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 560 ソ 2 | 一般書 |
タイトル | 日本の鉱山を巡る |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ノ/コウザン/オ/メグル |
サブタイトル | 人と近代化遺産 |
サブタイトルヨミ | ヒト/ト/キンダイカ/イサン |
巻次 | 下 |
著者 | 園部/利彦‖著 |
著者ヨミ | ソノベ,トシヒコ |
出版者 | 弦書房 |
出版者ヨミ | ゲン/ショボウ |
本体価格 | ¥3000 |
内容紹介 | 鉱山はどのようして発掘され近代化に貢献してきたのか。日本各地の鉱山の歴史を、近代化遺産に関連付け、人物史とともに紹介する。下は、夕張、秋田、神岡、別子、宇部など16か所の鉱山を収録。 |
ISBN(10桁) | 978-4-86329-130-0 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.1 |
ページ数等 | 465p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 560.921 |
<園部/利彦‖著>
1956年岐阜市生まれ。京都大学大学院工学研究科修了(工業化学専攻)。岐阜県高校教員(理科)。著書に「化学者111話」など。
|