ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32214344 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 510.2 ミ | 一般書 |
タイトル | 水と生きる建築土木遺産 |
---|---|
タイトルヨミ | ミズ/ト/イキル/ケンチク/ドボク/イサン |
著者 | 後藤/治‖編著 |
著者ヨミ | ゴトウ,オサム |
著者 | 二村/悟‖編著 |
著者ヨミ | ニムラ,サトル |
著者 | 小野/吉彦‖写真 |
著者ヨミ | オノ,ヨシヒコ |
出版者 | 彰国社 |
出版者ヨミ | ショウコクシャ |
本体価格 | ¥2300 |
内容紹介 | ダムや水道施設、閘門など、水にかかわる建築土木遺産の歴史や技術を、カラー写真とともにコンパクトに解説する。全国建設研修センター機関誌『国づくりと研修』連載をもとに書籍化。 |
ISBN(10桁) | 978-4-395-32063-9 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.6 |
ページ数等 | 159p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 510.21 |
<後藤/治‖編著>
1960年東京都生まれ。工学院大学常務理事。博士(工学)。元・文化庁文化財保護部建造物課文化財調査官。
|
<二村/悟‖編著>
1972年静岡県生まれ。工学院大学建築学部客員研究員。博士(工学)。
|