ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21158518 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 720 セ | 一般書 |
タイトル | 戦争と美術 |
---|---|
タイトルヨミ | センソウ/ト/ビジュツ |
サブタイトル | 1937-1945 |
サブタイトルヨミ | センキュウヒャクサンジュウナナ/センキュウヒャクヨンジュウゴ |
著者 | 針生/一郎‖編 |
著者ヨミ | ハリウ,イチロウ |
著者 | 椹木/野衣‖編 |
著者ヨミ | サワラギ,ノイ |
著者 | 蔵屋/美香‖編 |
著者ヨミ | クラヤ,ミカ |
著者 | 河田/明久‖編 |
著者ヨミ | カワダ,アキヒサ |
著者 | 平瀬/礼太‖編 |
著者ヨミ | ヒラセ,レイタ |
著者 | 大谷/省吾‖編 |
著者ヨミ | オオタニ,ショウゴ |
出版者 | 国書刊行会 |
出版者ヨミ | コクショ/カンコウカイ |
本体価格 | ¥15000 |
内容紹介 | 美術は戦争をどう描いたか。アジア太平洋戦争下で制作された戦争美術の代表作258点を集大成。気鋭の批評家・研究者による論考・作品解説、当時の座談会や記事の再録、現所在不明絵画・彫刻の図版も網羅する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-336-06116-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.12 |
ページ数等 | 299p |
大きさ | 31cm |
NDC9版 | 720.87 |
<針生/一郎‖編>
1925〜2010年。東京大学文学部大学院修了。文芸・美術批評家。美術評論家連盟会長。
|
<椹木/野衣‖編>
1962年生まれ。同志社大学文学部卒業。美術評論家。多摩美術大学美術学部教授。
|