
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 52126207 | 富士見町 | 児童 | K 486 イ | 児童書 |
| タイトル | モンシロチョウの観察 |
|---|---|
| タイトルヨミ | モンシロチョウ/ノ/カンサツ |
| 著者 | 石井/象二郎‖文 |
| 著者ヨミ | イシイ,ショウジロウ |
| 著者 | つだ/かつみ‖絵 |
| 著者ヨミ | ツダ,カツミ |
| 出版者 | 偕成社 |
| 出版者ヨミ | カイセイシャ |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | モンシロチョウはなぜキャベツが好きなのか、いつ活動するのか、どうやって飼うのか。また、幼虫に寄生するアオムシコマユバチについてなど、観察と実験を通して身近なモンシロチョウのふしぎを解き明かす。 |
| ISBN(10桁) | 4-03-634680-6 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.10 |
| ページ数等 | 110p |
| 大きさ | 22cm |
| NDC9版 | 486.8 |
|
<石井/象二郎‖文>
1915年生まれ。京都帝国大学農学部卒業。京都大学名誉教授。国際昆虫学会評議員。著書に「昆虫学への招待」「昆虫と化学」「イラガのマユのなぞ」などがある。
|