ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
41114341 | 下諏訪町 | 技術・産業 | 693 ナ | 一般書 |
タイトル | 濫造・濫発の時代 |
---|---|
タイトルヨミ | ランゾウ/ランパツ/ノ/ジダイ |
サブタイトル | 1946-1952 |
著者 | 内藤/陽介‖著 |
著者ヨミ | ナイトウ,ヨウスケ |
出版者 | 日本郵趣出版 |
出版者ヨミ | ニホン/ユウシュ/シュッパン |
出版者 | 郵趣サービス社(発売) |
出版者ヨミ | ユウシュ/サービスシャ |
本体価格 | ¥1953 |
内容紹介 | 記念切手には各時代の政治的・社会的状況が如実に反映されているが、この視点での研究はされていなかった。本書は各記念切手ごとに発行の経緯を解説しつつ、現在まで続く日本郵政の病理とその原点を鮮やかに描き出す。 |
ISBN(10桁) | 4-88963-603-X |
出版年月,頒布年月等 | 2001.12 |
ページ数等 | 310p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 693.8 |