ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
52149596 | 富士見町 | 閉架書庫 | 338.2 ヤ | 一般書 |
タイトル | 不良債権って何だろう? |
---|---|
タイトルヨミ | フリョウ/サイケン/ッテ/ナンダロウ |
著者 | 柳川範之+柳川研究室‖編著 |
著者ヨミ | ヤナガワ,ノリユキ |
出版者 | 東洋経済新報社 |
出版者ヨミ | トウヨウ/ケイザイ/シンポウシャ |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 間接償却・直接償却とは何か? 不良債権はなぜ増え続けるのか? 貸し出されたおカネはどこへ消えたのか? 実態がよくわからないまま、すっかり有名になってしまった不良債権・不良債権処理をわかりやすく解説。 |
ISBN(10桁) | 4-492-39369-2 |
出版年月,頒布年月等 | 2002.3 |
ページ数等 | 263p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 338.21 |
<柳川範之+柳川研究室‖編著>
1963年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。96年より、東京大学大学院経済学研究科・経済学部助教授などを務める。著書に「契約と組織の経済学」など。
|