ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32125747 | 諏訪市 | 閉架書庫 | 361.5 ニ | 一般書 |
タイトル | C・W・ニコルのボクが日本人になった理由(わけ) |
---|---|
タイトルヨミ | シー/ダブリュー/ニコル/ノ/ボク/ガ/ニホンジン/ニ/ナッタ/ワケ |
サブタイトル | 今の日本にはじめてやってきたらボクは日本人になっただろうか? |
サブタイトルヨミ | イマ/ノ/ニホン/ニ/ハジメテ/ヤッテ/キタラ/ボク/ワ/ニホンジン/ニ/ナッタ/ダロウカ |
サブタイトル | 対談 |
サブタイトルヨミ | タイダン |
著者 | C.W.ニコル‖著 |
著者ヨミ | ニコル,C.W. |
著者 | 南/健二‖写真 |
著者ヨミ | ミナミ,ケンジ |
出版者 | ビオシティ |
出版者ヨミ | ビオシティ |
出版者 | 信山社販売(発売) |
出版者ヨミ | シンザンシャ/ハンバイ |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 1962年初来日。日本列島の自然の多様性に感動。日本国籍を取得後、2001年から「日本人とは、また日本人になった理由を探す旅」を続けている著者と、ドナルド・キーン、萱野茂、有馬頼底、堂本暁子との対談を収録。 |
ISBN(10桁) | 4-7972-1110-5 |
ISBN(10桁) | 4-903486-76-1 |
出版年月,頒布年月等 | 2002.9 |
ページ数等 | 159p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 361.5 |
タイトル | 私たちの愛した日本、不可解な日本 |
---|---|
責任表示 | ドナルド・キーン‖対談 |
タイトル | もう一人の日本人として |
責任表示 | 萱野/茂‖対談 |
タイトル | 文化と生命のつながりの上に |
責任表示 | 有馬/頼底‖対談 |
タイトル | グローバルとローカルの交錯から |
責任表示 | 堂本/暁子‖対談 |
<C.W.ニコル‖著>
1940年ウェールズ生まれ。80年から信州黒姫山麓に住み、周囲の森の再生活動を続ける。(財)C.W.ニコル・アファンの森財団を設立。95年日本国籍取得。著書に「勇魚」等。
|