くわしいないよう

演劇のことば

  • ないよう どうして芝居の台詞はくさくて、ださくて、わざとらしいのか? どうしてふつうの「ことば」とは乖離しているのか? さまざまな思惑と偶然に左右された日本近代演劇の受容と展開の歴史に、その秘密をさぐる。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12202955 茅野市本館 一般コーナー 772 ヒ 一般書
32830542 風樹文庫 一般コーナー 772 2004 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 演劇のことば
タイトルヨミ エンゲキ/ノ/コトバ
著者 平田/オリザ‖著
著者ヨミ ヒラタ,オリザ
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
本体価格 ¥1700
内容紹介 どうして芝居の台詞はくさくて、ださくて、わざとらしいのか? どうしてふつうの「ことば」とは乖離しているのか? さまざまな思惑と偶然に左右された日本近代演劇の受容と展開の歴史に、その秘密をさぐる。
ISBN(10桁) 4-00-027102-4
出版年月,頒布年月等 2004.11
ページ数等 181p
大きさ 19cm
NDC9版 772.1

かいたいひと

<平田/オリザ‖著>
1962年東京生まれ。国際基督教大学教養学部人文科学科卒業。劇団「青年団」主宰。劇作家。著書に「対話のレッスン」「芸術立国論」、戯曲集に「転校生」など。
このページの先頭へ