トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

鉛筆と人間

  • ないよう 鉛筆。ラテン語で「小さなしっぽ」を意味する言葉。その起源は古代エジプトにさかのぼる。人の夢は鉛筆を生み、鉛筆は人の歴史を記録する。このありふれた道具をいとおしんだ偉人たちのエピソードをまじえ、鉛筆の歴史を語る。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
11214699 諏訪市 閉架書庫 576.9 ペ 一般書
62013736 原村 閉架1 576 ヘ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 鉛筆と人間
タイトルヨミ エンピツ/ト/ニンゲン
著者 ヘンリー・ペトロスキー‖著
著者ヨミ ペトロスキ,ヘンリー
著者 渡辺/潤‖訳
著者ヨミ ワタナベ,ジュン
著者 岡田/朋之‖訳
著者ヨミ オカダ,トモユキ
出版者 晶文社
出版者ヨミ ショウブンシャ
本体価格 ¥3689
内容紹介 鉛筆。ラテン語で「小さなしっぽ」を意味する言葉。その起源は古代エジプトにさかのぼる。人の夢は鉛筆を生み、鉛筆は人の歴史を記録する。このありふれた道具をいとおしんだ偉人たちのエピソードをまじえ、鉛筆の歴史を語る。
ISBN(10桁) 4-7949-6142-1
出版年月,頒布年月等 1993.11
ページ数等 391,15p
大きさ 22cm
NDC9版 576.99

かいたいひと

<ヘンリー・ペトロスキー‖著>
米国デューク大学工学部教授。おもな著書に「日用品の発達史」「人間としての技術者」がある。
このページの先頭へ