
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 52006435 | 富士見町 | 閉架書庫 | 138 ミ | 一般書 |
| タイトル | ロシア精神のゆくえ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ロシア/セイシン/ノ/ユクエ |
| サブタイトル | 聖と俗の対話 |
| サブタイトルヨミ | セイ/ト/ゾク/ノ/タイワ |
| 著者 | 御子柴/道夫‖著 |
| 著者ヨミ | ミコシバ,ミチオ |
| 出版者 | NTT出版 |
| 出版者ヨミ | エヌティーティー/シュッパン |
| 本体価格 | ¥1845 |
| 内容紹介 | 混乱と崩壊のロシアに民族の精神を捜し求めて教会を巡礼し、思索を重ねた旅の記録。訪れた修道院で聖職者たちとロシアにおける宗教の未来について語り、大学では研究者たちと哲学の対話を重ねる。ロシアを深く知るための本。 |
| ISBN(10桁) | 4-87188-253-5 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1993.11 |
| ページ数等 | 234p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 138 |
|
<御子柴/道夫‖著>
1946年長野県生まれ。早稲田大学露文科卒業。現在、千葉大学助教授。19世紀ロシアの精神史、文化史、思想史に関心がある。著作に「ソロヴィヨフとその時代」がある。
|