ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
52009060 | 富士見町 | 閉架書庫 | 332.1 ク | 一般書 |
タイトル | 幕末の社会史 |
---|---|
タイトルヨミ | バクマツ/ノ/シャカイシ |
サブタイトル | 徳川幕藩制と庶民 |
サブタイトルヨミ | トクガワ/バクハンセイ/ト/ショミン |
著者 | 工藤/恭吉‖[著] |
著者ヨミ | クドウ,キョウキチ |
出版者 | 紀伊国屋書店 |
出版者ヨミ | キノクニヤ/ショテン |
本体価格 | ¥1748 |
内容紹介 | 徳川幕藩体制が崩壊する歴史過程において、わが国に資本主義的な経済関係がどのようにして芽生え得たかを、経済史的な視角から概観した。 |
ISBN(10桁) | 4-314-00661-7 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.1 |
ページ数等 | 215p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 332.105 |
<工藤/恭吉‖[著]>
1922年山形県生まれ。早稲田大学商学部卒業。銀行勤務など経て早稲田大学商学部教授。専攻は日本近世経済史。著書に「近世の養蚕製糸業」などがある。
|