ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
52026802 | 富士見町 | 閉架書庫 | 372.1 ニ | 一般書 |
タイトル | 日本黎明期の教育 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/レイメイキ/ノ/キョウイク |
著者 | 石川/松太郎‖編 |
著者ヨミ | イシカワ,マツタロウ |
出版者 | 学校教育研究所 |
出版者ヨミ | ガッコウ/キョウイク/ケンキュウジョ |
出版者 | 学校図書(発売) |
出版者ヨミ | ガッコウ/トショ |
本体価格 | ¥3786 |
内容紹介 | 現代の学校教育に影響を及ぼしたと思われる江戸後期の藩校・私塾・寺子屋、明治維新期の初等教育、中等教育を担った教育機関16校をとりあげ、その教育理念や教育方法について解説する。教育史研究に有意義な書。 |
ISBN(10桁) | 4-7625-0487-4 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.6 |
ページ数等 | 204p |
大きさ | 27cm |
NDC9版 | 372.1 |
<石川/松太郎‖編>
1926年東京生まれ。東京文理科大学教育学科卒業。現在、日本女子大学教授。著書に「日本の子どもの歴史」など。
|