ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
52030561 | 富士見町 | 閉架書庫 | 702.1 カ | 一般書 |
タイトル | 日本の美術 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ノ/ビジュツ |
サブタイトル | その伝統と現代 |
サブタイトルヨミ | ソノ/デントウ/ト/ゲンダイ |
著者 | 河北/倫明‖著 |
著者ヨミ | カワキタ,ミチアキ |
出版者 | ぺりかん社 |
出版者ヨミ | ペリカンシャ |
本体価格 | ¥1990 |
内容紹介 | 明治時代以来、日本美術はヨーロッパ諸国にならい、いわば近代美術の修業時代を経験してきた。そこからひとり立ちするための手がかりとして、日本の伝統的な美術を取りあげる。1982年刊の新装版。 |
ISBN(10桁) | 4-8315-0639-7 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.6 |
ページ数等 | 300p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 702.1 |
<河北/倫明‖著>
1914年福岡県生まれ。京都大学文学部哲学科美学専攻卒業。元京都国立近代美術館長。現在、遷宮記念神宮美術館長・京都造形芸術大学学長等をつとめる。著書に「日本美術入門」など。
|