ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32000637 | 諏訪市 | 閉架書庫 | 516 ニ | 一般書 |
タイトル | 鉄道線路のはなし |
---|---|
タイトルヨミ | テツドウ/センロ/ノ/ハナシ |
著者 | 西野/保行‖著 |
著者ヨミ | ニシノ,ヤスユキ |
出版者 | 交通研究協会 |
出版者ヨミ | コウツウ/ケンキュウ/キョウカイ |
出版者 | 成山堂書店(発売) |
出版者ヨミ | セイザンドウ/ショテン |
本体価格 | ¥1456 |
内容紹介 | 鉄道の一番の基本となるものは線路である。新幹線鉄道の出現により線路の質も飛躍的に向上した。鉄道線路がどの様に決められ、レールが敷かれていくか等の過程やその技術についてやさしく解説。 |
ISBN(10桁) | 4-425-76021-2 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.7 |
ページ数等 | 224,6p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 516 |
<西野/保行‖著>
1932年東京生まれ。京都大学大学院工学研究科修士課程修了。東京都交通局に就職。現在首都圏新都市鉄道常務取締役。
|