
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 52038263 | 富士見町 | 閉架書庫 | 721.0 タ | 一般書 |
| タイトル | 日本絵画と歳時 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/カイガ/ト/サイジ |
| サブタイトル | 景物画史論 |
| サブタイトルヨミ | ケイブツガ/シロン |
| 著者 | 武田/恒夫‖著 |
| 著者ヨミ | タケダ,ツネオ |
| 出版者 | ぺりかん社 |
| 出版者ヨミ | ペリカンシャ |
| 本体価格 | ¥4854 |
| 内容紹介 | 日本絵画は中国絵画から受けとめたものを、どのように発展させていったのか。和様の歳時に注目し、中世から近世にかけての諸画面の展開を、「景物画」という「やまと絵」とは別の概念を用いて一貫してたどる。 |
| ISBN(10桁) | 4-8315-0647-8 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.7 |
| ページ数等 | 342p |
| 大きさ | 22cm |
| NDC9版 | 721.02 |
|
<武田/恒夫‖著>
1925年京都府生まれ。京都大学文学部卒業。京都国立博物館美術室長、大阪大学文学部教授を経て、現在、大阪大学名誉教授、大手前女子大学教授。著書に「洛中洛外図」など。
|