
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32824252 | 風樹文庫 | 一般コーナー | 910 1997 | 一般書 |
| タイトル | 東北文学論 |
|---|---|
| カフカ雑種的思考・複数の胸さわぎ | |
| コンラッドさまよえるポーランド文学 | |
| 植民地の擬人法 | |
| 音楽と食文化 | |
| 植民地主義のはじまり | |
| プロスペリズムの終わり | |
| ガラクタとしてガラクタに接する | |
| 新山人文学論 | |
| ベーリング鉄道から銀河鉄道へ | |
| 冷戦と文学 | |
| クレオールな文学 |
|
<西/成彦‖著>
1955年生まれ。東京大学教養学部教養学科フランス科卒業。同大学院博士課程退学。熊本大学文学部助教授。専攻はポーランド文学・比較文学。著書に「ラフカディオ・ハーンの耳」など。
|