
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32824296 | 風樹文庫 | 一般コーナー | 121 1997 | 一般書 |
| タイトル | 日本思想という問題 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/シソウ/ト/イウ/モンダイ |
| サブタイトル | 翻訳と主体 |
| サブタイトルヨミ | ホンヤク/ト/シュタイ |
| 著者 | 酒井/直樹‖著 |
| 著者ヨミ | サカイ,ナオキ |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 本体価格 | ¥3400 |
| 内容紹介 | 「主体」という語はsubjectの翻訳であるが、正しい訳ではない。subjectを訳すという行為は翻訳の主体の問題を問うということでもある。翻訳という社会的行為が日本思想に織り込んできた主体の抑圧性を撃つ。 |
| ISBN(10桁) | 4-00-001735-7 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1997.3 |
| ページ数等 | 329p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 121.04 |
|
<酒井/直樹‖著>
1946年生まれ。東京大学文学部卒業。現在、コーネル大学準教授。日本思想史・文化理論を専攻。著書に「死産される日本語・日本人」。
|