
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12160213 | 茅野市本館 | 第3書庫 | 210.7 ハ | 一般書 | |||
| 21088852 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 217 ハ | 一般書 | 
| タイトル | 拒絶された原爆展 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | キョゼツ/サレタ/ゲンバクテン | 
| サブタイトル | 歴史のなかの「エノラ・ゲイ」 | 
| サブタイトルヨミ | レキシ/ノ/ナカ/ノ/エノラ/ゲイ | 
| 著者 | マーティン・ハーウィット‖[著] | 
| 著者ヨミ | ハーウィット,マーティン | 
| 著者 | 渡会/和子‖訳 | 
| 著者ヨミ | ワタライ,カズコ | 
| 著者 | 原/純夫‖訳 | 
| 著者ヨミ | ハラ,スミオ | 
| 出版者 | みすず書房 | 
| 出版者ヨミ | ミスズ/ショボウ | 
| 本体価格 | ¥3800 | 
| 内容紹介 | 95年の米・スミソニアン博物館の原爆展中止は記憶に新しい。負の歴史を巡る激烈な論争、原爆展企画から中止までの経過を、元館長自らが綴るドキュメント。日米の戦争観の差、ヒロシマ・ナガサキ問題を再考するに最適の書。 | 
| ISBN(10桁) | 4-622-04106-5 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1997.7 | 
| ページ数等 | 599,9p | 
| 大きさ | 20cm | 
| NDC9版 | 210.75 | 
| 
                        <マーティン・ハーウィット‖[著]>
                         
                        1931年チェコスロヴァキア生まれ。マサチューセッツ工科大学で物理学博士号取得。87年から95年までスミソニアン博物館館長を務める。現在、コーネル大学名誉教授。
                         |