ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
52061937 | 富士見町 | 児童 | K 916 ス | 児童書 |
タイトル | モンゴルに米ができた日 |
---|---|
タイトルヨミ | モンゴル/ニ/コメ/ガ/デキタ/ヒ |
サブタイトル | 日本の村の大きな国際協力 |
サブタイトルヨミ | ニホン/ノ/ムラ/ノ/オオキナ/コクサイ/キョウリョク |
著者 | 鈴木/喜代春‖作 |
著者ヨミ | スズキ,キヨハル |
出版者 | 金の星社 |
出版者ヨミ | キン/ノ/ホシシャ |
本体価格 | ¥1300 |
内容紹介 | 「モンゴルで米をつくってほしい」1990年青森県車力村村長はモンゴル国から依頼を受けた。モンゴル国を飢餓の恐怖から救うため、車力村の人たちはモンゴル史上初の米づくりに挑む。本当の国際交流の意味を問う。 |
ISBN(10桁) | 4-323-02526-2 |
出版年月,頒布年月等 | 1997.10 |
ページ数等 | 187p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 916 |
<鈴木/喜代春‖作>
1925年青森県生まれ。青森師範学校卒業。小・中学校教諭、校長職を経て、退職後創作に専念。主な作品に「一ねんせいにできること」「津軽の山歌物語」「みどりの探偵団」シリーズなど。
|