
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 21089810 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 801 カ | 一般書 |
| タイトル | 文字の世界史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | モジ/ノ/セカイシ |
| 著者 | ルイ=ジャン・カルヴェ‖著 |
| 著者ヨミ | カルヴェ,L.J. |
| 著者 | 会津/洋‖訳 |
| 著者ヨミ | アイズ,ヨウ |
| 著者 | 前島/和也‖訳 |
| 著者ヨミ | マエジマ,カズヤ |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 著者が探査した世界各地の豊富な知見を土台に、地球上幾多の文字の古代からの流れを紹介。メソポタミアの楔形文字、漢字の源となる絵文字から、今世紀に生まれたアフリカ諸文字まで、文字に宿る人類の叡智を明らかにする。 |
| ISBN(10桁) | 4-309-22327-3 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1998.6 |
| ページ数等 | 261p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 801.1 |
|
<ルイ=ジャン・カルヴェ‖著>
1942年生まれ。現在パリ第五大学教授。社会言語学・記号学者。最も早い時期にすぐれたバルト論を出版している。広く言語問題、シャンソンなど多彩なテーマで仕事を発表。
|