ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
52091962 | 富士見町 | 一般 | 210.6 タ | 一般書 |
タイトル | 三四郎の乗った汽車 |
---|---|
タイトルヨミ | サンシロウ/ノ/ノッタ/キシャ |
著者 | 武田/信明‖著 |
著者ヨミ | タケダ,ノブアキ |
出版者 | 教育出版 |
出版者ヨミ | キョウイク/シュッパン |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 英語、アラビア数字、蒸気機関と鉄道、電信…。開化期、未知の西洋は具体的な「物」として出現した。その驚きと困惑の中で人々の認識や知覚はどのように変容し新たな「日本」を生成していったかを探る。 |
ISBN(10桁) | 4-316-35800-6 |
出版年月,頒布年月等 | 1999.2 |
ページ数等 | 202p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 210.6 |
<武田/信明‖著>
1958年兵庫県生まれ。神戸大学文学部国文科卒業、同大学院博士課程修了。現在、島根大学法文学部助教授。著書に「<個室>と<まなざし>」がある。
|