くわしいないよう

対論多様性と関係性の生態学

  • ないよう 生物の本質は多様性であると論じ、性急な「普遍性」「実用化」を追い求める生物学の風潮に警鐘を鳴らし続ける小原秀雄が、自ら対談相手に川那部浩哉を選んだ退職記念シンポジウムの内容をまとめる。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
41082249 下諏訪町 環境・防災 468 タ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 対論多様性と関係性の生態学
タイトルヨミ タイロン/タヨウセイ/ト/カンケイセイ/ノ/セイタイガク
著者 小原/秀雄‖著
著者ヨミ オバラ,ヒデオ
著者 川那部/浩哉‖著
著者ヨミ カワナベ,ヒロヤ
著者 林/良博‖著
著者ヨミ ハヤシ,ヨシヒロ
出版者 農山漁村文化協会
出版者ヨミ ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
本体価格 ¥1619
内容紹介 生物の本質は多様性であると論じ、性急な「普遍性」「実用化」を追い求める生物学の風潮に警鐘を鳴らし続ける小原秀雄が、自ら対談相手に川那部浩哉を選んだ退職記念シンポジウムの内容をまとめる。
ISBN(10桁) 4-540-99030-6
出版年月,頒布年月等 1999.9
ページ数等 195p
大きさ 19cm
NDC9版 468.04

くわしいないよう

タイトル いまなぜ多様性か
責任表示 小原/秀雄‖著
タイトル 多様性の世界
責任表示 小原/秀雄‖著
タイトル 「関係」ばかりを考えてきた人間として
責任表示 川那部/浩哉‖著
タイトル 多様性は雑多ではない
責任表示 小原/秀雄‖対談
  川那部/浩哉‖対談
タイトル 多様性と学問と人類と
  何が<自然の学>か
責任表示 川那部/浩哉‖対談
  小原/秀雄‖対談

かいたいひと

<小原/秀雄‖著>
1927年東京都生まれ。女子栄養大学名誉教授。著書に「街のホモ・サピエンス」など。
<川那部/浩哉‖著>
1932年京都府生まれ。琵琶湖博物館館長。理学博士。著書に「曖昧の生態学」など。
このページの先頭へ