ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32826237 | 風樹文庫 | 岩波クラシックス | 230 1999 | 一般書 |
タイトル | 中世文化のカテゴリー |
---|---|
タイトルヨミ | チュウセイ/ブンカ/ノ/カテゴリー |
著者 | アーロン・グレーヴィチ‖[著] |
著者ヨミ | グーレウィチ,A. |
著者 | 川端/香男里‖訳 |
著者ヨミ | カワバタ,カオリ |
著者 | 栗原/成郎‖訳 |
著者ヨミ | クリハラ,シゲオ |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥4200 |
内容紹介 | 西欧中世の民衆は、自分たちの生きる世界をどのように経験し、感じていたのか。彼らの意識の深層に降り立ち、その時間意識や空間感覚、文化の内実としての法や慣習、富と労働の関係等を明らかにする。92年刊の再刊。 |
ISBN(10桁) | 4-00-026414-1 |
出版年月,頒布年月等 | 1999.11 |
ページ数等 | 477,21p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 230.4 |
<アーロン・グレーヴィチ‖[著]>
1924年モスクワ生まれ。モスクワ大学歴史学部卒業、中世史家。科学アカデミー世界史研究所に所属。モスクワ大学教授。著書に「同時代人の見た中世ヨーロッパ」など。
|