トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 中世文化のカテゴリー
タイトルヨミ チュウセイ/ブンカ/ノ/カテゴリー
タイトル標目(ローマ字形) Chusei/bunka/no/kategori
シリーズ名 岩波モダンクラシックス
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/モダン/クラシックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/modan/kurashikkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 605379900000000
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Категории средневековой культуры 原著第2版の翻訳
著者 アーロン・グレーヴィチ‖[著]
著者ヨミ グーレウィチ,A.
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Gurevich,A.
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) アーロン/グレーヴィチ
著者標目(ローマ字形) Gureuichi,A.
著者標目(著者紹介) 1924年モスクワ生まれ。モスクワ大学歴史学部卒業、中世史家。科学アカデミー世界史研究所に所属。モスクワ大学教授。著書に「同時代人の見た中世ヨーロッパ」など。
記述形典拠コード 120000118410003
著者標目(統一形典拠コード) 120000118410000
著者 川端/香男里‖訳
著者ヨミ カワバタ,カオリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 川端/香男里
著者標目(ローマ字形) Kawabata,Kaori
記述形典拠コード 110000307500000
著者標目(統一形典拠コード) 110000307500000
著者 栗原/成郎‖訳
著者ヨミ クリハラ,シゲオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 栗原/成郎
著者標目(ローマ字形) Kurihara,Shigeo
記述形典拠コード 110000366610000
著者標目(統一形典拠コード) 110000366610000
件名標目(漢字形) 西洋史-中世
件名標目(カタカナ形) セイヨウシ-チュウセイ
件名標目(ローマ字形) Seiyoshi-chusei
件名標目(典拠コード) 510415810150000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥4200
内容紹介 西欧中世の民衆は、自分たちの生きる世界をどのように経験し、感じていたのか。彼らの意識の深層に降り立ち、その時間意識や空間感覚、文化の内実としての法や慣習、富と労働の関係等を明らかにする。92年刊の再刊。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010050000
ISBN(10桁) 4-00-026414-1
ISBNに対応する出版年月 1999.11
TRCMARCNo. 99047855
Gコード 30613804
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1999.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199911
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 477,21p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 230.4
NDC9版 230.4
図書記号 グチ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:巻末p9〜21
『週刊新刊全点案内』号数 1151
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19991112
一般的処理データ 19991112 1999 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ