
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32830722 | 風樹文庫 | 一般コーナー | 319 2005 | 一般書 |
| タイトル | 坂本義和集 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サカモト/ヨシカズ/シュウ |
| 巻次 | 6 |
| 多巻タイトル | 世界秩序と市民社会 |
| 多巻タイトルヨミ | セカイ/チツジョ/ト/シミン/シャカイ |
| 著者 | 坂本/義和‖著 |
| 著者ヨミ | サカモト,ヨシカズ |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 本体価格 | ¥4200 |
| 内容紹介 | 人間として世界から日本を見る。表層の変化を追うのでなく、より長い射程の歴史の中で自分を位置づける。地球的に激動する現代を解明し、人間を原点として国家と市場を「相対化」する「市民社会」の意味を考察する。 |
| ISBN(10桁) | 4-00-027020-6 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.2 |
| ページ数等 | 17,347p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 319.08 |
| タイトル | 世界秩序の構造変動 |
|---|---|
| 世界政治と世界秩序 | |
| 平和の研究 | |
| グローバル・アイデンティティをめざして | |
| 責任表示 | 大串/和雄‖訳 |
| 佐橋/亮‖訳 | |
| タイトル | 思想的三つの手づまり |
| 「地方」の「国際化」 | |
| 平和・開発・人権 | |
| 二つの地球意識 | |
| いま、平和とは | |
| 地球民主主義の深化 | |
| 市民のための国連改革 | |
| 相対化の時代 | |
| 冷戦後の課題は何か | |
| 世界市場化への対抗構想 | |
| テロと「文明」の政治学 |