トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

地図学の聖地を訪ねて 地形図片手にたどる測量の原点と地理教科書ゆかりの地

  • ないよう 日本の標高・経緯度の基準はどこにある? 「地図測量の聖地」や、高校の地理教科書、地図帳に出てくる場所をたどり、地図とカラー写真で紹介する。『地図ジャーナル』『地理月報』掲載に加筆し書籍化。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
21159053 岡谷市本館 一般コーナー 448 マ 一般書
32217817 諏訪市 一般コ-ナ- 448.9 マ 一般書
41151994 下諏訪町 自然科学 448 マ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 地図学の聖地を訪ねて
タイトルヨミ チズガク/ノ/セイチ/オ/タズネテ
サブタイトル 地形図片手にたどる測量の原点と地理教科書ゆかりの地
サブタイトルヨミ チケイズ/カタテ/ニ/タドル/ソクリョウ/ノ/ゲンテン/ト/チリ/キョウカショ/ユカリ/ノ/チ
著者 松山/洋‖編著
著者ヨミ マツヤマ,ヒロシ
出版者 二宮書店
出版者ヨミ ニノミヤ/ショテン
本体価格 ¥1900
内容紹介 日本の標高・経緯度の基準はどこにある? 「地図測量の聖地」や、高校の地理教科書、地図帳に出てくる場所をたどり、地図とカラー写真で紹介する。『地図ジャーナル』『地理月報』掲載に加筆し書籍化。
ISBN(10桁) 978-4-8176-0422-4
出版年月,頒布年月等 2017.4
ページ数等 102p
大きさ 26cm
NDC9版 448.9
NDC10版 448.9

かいたいひと

<松山/洋‖編著>
1965年東京都生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程中退。博士(理学)。首都大学東京都市環境科学研究科教授。専門は水文気象学、地理情報科学。著書に「自然地理学」など。
このページの先頭へ